[祇園の旅グルメ]祇園に行くなら絶対食べたい!
祇園周辺には、京都独特の食材や様々なグルメがあります。ぜひ京都観光の際にはお立ち寄りください

[祇園に旅行するなら!この旅グルメ]国内旅行・京都府

祇園の特産物_

京都府には、全国に誇る魅力的な特産品がたくさんあります。祇園に旅行に来たのであれば、京風グルメを味わい尽くさないと!京都は人気の旅行地であり、その中でも祇園には新しくできたお店からリノベーションしたお店まで、さまざまな種類のお店が多数あるんです。グルメにスイーツ、お酒など、さまざまなバリエーションの中からおすすめの品をピックアップしました。

観光スポットとグルメスポットは切っても切れない関係にあります。祇園の観光した時に、お腹が空いたら食べて頂きたいグルメをここではご紹介します。
京都市内全体が大きな観光地として機能している古都・京都は、グルメも豊富で、昔ながらの町並みに溶け込んだ、食べ歩きスポットがたくさんあります。そんな旅グルメに迷ってしまいそうな方はぜひ参考にしてください。

京都発祥 にしんそば

「にしんそば」は京都が発祥の地だとされ、その歴史は古く、1882年(明治15年)にまでさかのぼります。にしんそばを発案したのは「松葉」2代目の松野与三吉だと言われています。このにしんそばの生みの親である松葉は、1861年(文久元年)に芝居茶屋として創業したお店です。
松野与三吉は、京都の人々の大事なタンパク源である「身欠きにしん」をなんとか蕎麦と合わせることはできないかと着想し、試行錯誤を重ねた結果「にしんそば」が完成し、洛中洛外にそのおいしさを広めることとなります。身欠きにしんは、良質なタンパク質を始めとし、ビタミンやミネラルのバランスがとれた食材で、これを健康食材である蕎麦と合わせることで、さらに栄養バランスのとれた食事となります。
にしんそばの具は、甘辛く炊いた「棒炊き」とよばれる身欠きにしんの甘露煮、これにお好みで刻みネギをのせて食べます。京都ならではの上品なお出汁に身欠きにしんの脂が溶け出して独特の深いコクを生み出し、甘辛いにしんの身が淡泊な味わいの蕎麦とよく合って、上品な味わいとなっています。

京都発祥 にしんそば

京都ラーメン

京料理のイメージと、一時首都圏でブームになった「京風ラーメン」の影響で、あっさりめと思われがちな京都ラーメンだが、実態は全国でもかなりのこってりラーメンだ。屋台発祥の店がおおく、大きく三つの系統に分けられるが、いずれも濃い醤油だったりドロドロのゲル状だったり、インパクトの強いスープが特徴的です。京都ラーメンで使われる麺は、中華麺の特徴を引き継ぐ中くらいストレート麺で、比較的柔らかめに茹でられる。

京都ラーメン

京都の定番おやつ 八つ橋

京都のお土産で有名な八つ橋の起源は諸説ありますが、公式に認定されたものはなく不明です。諸説ある一説には箏曲の創始者と言われる八橋検校をモチーフにしたものと言われています。八橋検校は、飯びつに残ったご飯を捨てるのは勿体ないから、蜜やシナモンを加えて固焼き煎餅にしてみてはどうかと近所の茶屋の主人に提案したという逸話が残っています。
他には、伊勢物語第9節「かきつばた」の三河国八橋に由来するという説もあります。京都にある川に8つの橋をかけたことを記念して作られたと伝えられています。
八つ橋が商品として最初に売り出されたのは、江戸時代中期で聖護院の金戒光明寺にあったとされる茶店だとされています。八つ橋が全国的に有名になったのは、京都で大正天皇が即位した時で、即位祝賀行事につめかけた大勢の人が京都駅で買い求めたお土産が八つ橋であったというものです。

京都の定番おやつ 八つ橋

京都のくずきり

葛切りとは、京都が発祥でくず粉を水に溶かして固めたものを麺状に細長く切ったものです。よく似たものに、ところてんや寒天などがありますが、こちらは使用されている原料の全く異なる別の食べ物なのです。葛切りは、黒蜜やきな粉をかけて食べる甘味で、その原料のくず粉は葛切りのほかにも、水まんじゅうに使われ、料理にとろみをつける際にも用いられています。
葛切りのつるつるとした食感は、くず粉に含まれているでんぷん質によるものなのです。葛切りは、京都・祇園の老舗の和菓子店が発祥だと言われていて、なんとその和菓子店は300年以上の歴史を持っているのだそうです。
見た目にも涼し気で、つるつるとした、のどごしが暑い夏にぴったりな葛切りは、現在でも夏の風物詩の一つです。ちなみに、葛切りと混同しやすいところてんは天草と呼ばれる海草が原料で、三杯酢をかけてさっぱりと食べる場合もあります。また、寒天の原料も天草と言う海藻なのですが、寒天はところてんを凍らせて水分を抜かれたものなのです。
あんみつに使われていたり、フルーツや牛乳寒天など、いろんな楽しみ方があるのが寒天の特徴です。

京都のくずきり

祇園のおすすめグルメ店4選

祇園旅行で立ち寄りたい飲食店をご紹介!

祇園旅行の際に、お食事処選びで失敗したくない人向けに、祇園周辺のお勧めの飲食店を4店舗紹介しています。様々なジャンルの人気店・老舗を紹介していますので、是非ご参考になさって下さい。

総本家にしんそば松葉

祇園四条駅のすぐそばにあり、創業100年以上の歴史を誇り「にしんそば」発祥のお店です。「にしんそば」は京都の地元民だけではなく他県の方からも愛される京都の名物の一つです。京都に旅行に来たのであればぜひ、京都の地元の味を楽しんでみましょう。そばの上に身欠きニシンの甘露煮が乗っています。
今まで、こんな組み合わせ、見たことないと、びっくりしますが、京都の地元の味だけに上品なおだしとあわさって絶品の組み合わせになっています。さすが京都だと感じることができる、おすすめのグルメです。

[grw id=”1992″]

八代目儀兵衛

祇園でおすすめするグルメ店は「八代目儀兵衛(ハチダイメギヘエ)」です。こちらは、京阪「祇園四条駅」から歩いて約8分のところにあります!お米のこだわりが凄いと祇園で話題のこちらのお店では、お米マイスターの兄が目利きした厳選米を、米炊き職人である弟が炊き上げた最高の銀シャリが味わえます!
お米一粒一粒がふっくらツヤツヤになっていて、お米だけでも十分に美味い!お米がメインになるちょっと珍しいお店なんです。そんな八代目儀兵衛でおすすめしたい人気のメニューが「京のお野菜と大海老の天麩羅銀シャリ御膳」です!
お店自慢のお米はもちろん、京都ならではの京野菜と大海老の天ぷらが付いた豪華なセットになっていますよお米が好きな方は必見のお店です!

[grw id=”1993″]

阿古屋茶屋

祇園でおすすめするグルメ店は「阿古屋茶屋」です。
こちらは、「祇園四条駅」から歩いて約12分のところにあります! 「阿古屋茶屋」では京都名物の一つ、ぶぶ漬けをなんとバイキング形式で味わうことができるんです!
あまり聞き馴染みの無いぶぶ漬けですが、京都ではとてもポピュラーな食事で、簡単に言えばお茶漬けのことを言います!
阿古屋茶屋で、おすすめはもちろん「お茶漬けバイキング」です。 お茶漬けバイキングの内訳として、白ごはん、十六穀米、おかゆ、みそ汁、そして20種類のお漬物が食べ放題で、自分の好きな漬物をオン ザ ライス! その上から日本茶をかけて頂くのが、それがぶぶ漬けなんです。
また、デザートや最中もおかわり自由なのも嬉しいポイントです。

[grw id=”1994″]

醸しや 奥

祇園でおすすめするグルメ店は「醸しや 奥」です。 こちらは、京阪電車「祇園四条駅」より歩いて約5分のところにあります! 花見小路から1本入ったところにある隠れ家のような「醸しや 奥」は、和モダンな和バル。
祇園らしく上品な佇まいでカップルのデートにもぴったりで、せっかくの旅行、少しは背伸びしてみるのもおすすめですよ。
おすすめのメニューは11:30~14:30限定の「京ノ奥定食」の内容としては、一献・向付・焼物・炊合・御飯・汁物・菓子と種類も豊富!
おばんざいらしく少しずつ、豊富なな種類を味わうことができます。 また、内容も毎月入れ替わるので、何度通っても飽きさせないランチになっています。

※2022年6月1日現在 コロナの影響で休業中

関連記事

  1. [阿蘇山]国内旅行・熊本県

    [阿蘇山]国内旅行・熊本県

  2. [首里城]国内旅行・沖縄県

    [首里城]国内旅行・沖縄県

  3. ハーバーランド・メリケンパーク

    [ハーバーランド・メリケンパーク]国内旅行・兵庫県

  4. 海遊館

    [海遊館]国内旅行・大阪府

  5. 高知城への旅行

    [高知城]国内旅行・高知県

  6. [みなかみ町]国内旅行・群馬県

    [みなかみ町]国内旅行・群馬県

  7. 石鎚山 (いしづちさん)

    [石鎚山 (いしづちさん)]国内旅行・愛媛県

  8. [近江八幡市の観光スポット]国内旅行・滋賀県

    [近江八幡市の観光スポット]国内旅行・滋賀県

  9. [厳島(宮島)周辺のグルメ]国内旅行・広島県

    [厳島(宮島)周辺のグルメ]国内旅行・広島県